

みなさん、こんにちは。ガジェット大好きまついちです。
今回は「【レビュー】OSMO POCKETが向いている人・そうでない人」という内容でお送りします。
【レビュー】OSMO POCKETが向いている人・そうでない人
vlogカムとして絶大な人気を誇る「OSMO POCKET」。
3ヶ月ほど利用してみて、OSMO POCKETが向いている人とそうでない人が判るようになったので、解説します。
OSMO POCKETが向いている人
まず、はじめに「OSMO POCKETが向いている人」です。
アクションカム/Vlogカムとして使用したい人
OSMO POCKETは外撮りを多めにする人におすすめします。
旅や、友達と旅行などのログを残したい方にはぴったりです。
片手で持つことができ、軽いので、常に持っていても腕がつかれるということはありません。
旅のおともに一台連れて行くことも多々。
サブに一台手軽なカメラを保有したい人
次にサブ機として利用したい方にオススメできます。
別にもう一台、メインのカメラを保有していて、サブ機として手軽なカメラが欲しい方には最適です。
4k/60fps撮ることができますし、サブのカメラとしては十分な性能を持っています。
複数台用いて撮影する方や予備に持っておきたい方はオススメです。
カメラ初心者として一歩踏み出したい人
OSMO POCKETはカメラを始める最初の一台としてうってつけだと思います。

実際に僕もOSMO POCKETが最初に購入したカメラです♪
汎用性が高く、中でも外でも撮影することができます。
なにかオススメのカメラある?と聞かれたら、間違いなく、このカメラをオススメするでしょう。
OSMO POCKETが向いていない人
次に、「OSMO POCKETが向いていない人」です。
画質を求める人
単刀直入に画質の良さを求める方にはあまり向いていません。
4k/60fps撮影ができますが、名ばかりで実際に映像を確認してみると、イマイチです。
僕はYouTube撮影を行っているので、画質にはこだわりたい思いがあります。
現在はZV-1を使用ちしており、コチラと比較すると、天と地の差です。

また、暗い場所にも弱いです。
室内での撮影が多い方
室内での撮影を考えている方にも向いていないでしょう。
色彩表現が微妙で、明るさも微妙です。
室内で商品紹介などをするのは微妙です。
がっつりキレイな映像を撮りたい!という方には少し物足りないと思います。
終わりに
いかがでしたでしょうか。
本日は「【レビュー】OSMO POCKETが向いている人・そうでない人」という内容でお送りしました。
気軽に持ち運べて、気軽に撮影を始められるとことが魅力ですが、がっつり映像を撮る方には向いていないという結論になりました。
僕もとりあえず安いカメラでvlog撮影にぴったりなカメラを探していたら、 OSMO POCKETに出会いました。
僕の初代のカメラとして存分に頑張ってくれました♪
これからはZV-1に世代交代です♪
ここまで、読んでいただきありがとうございます。
僕のブログでは他にも様々な情報を発信しておりますのでぜひご覧ください。
それではっ♪